目元のトラブルをまだメイクで隠していませんか?そのような方は「アイプリン」を使ってみるのがおすすめです。
コンシーラー効果+美容液効果で目元をケアしてくれるうるおい美容液コンシーラーでクマ・たるみの悩みをケアして-5歳の目元にしてくれると大評判のアイプリン
アイプリンは目元のクマ・たるみ専用のアイクリームですので、きちんと睡眠をしているのにクマがなくならないという方、マッサージやサプリを飲んでもクマが消え去らないという方におすすめです。
クマというのはほうっておくと実際の年齢以上に老けて見られてしまいます。
目元は見た目も疲れているといった感じの印象を与えてしまいますから気を付けましょう。
目次
クマの種類
青クマ
血行不良によって目の下が青く見える。
皮膚を引っ張ってみて、クマが動かない場合は、皮膚の下に存在する静脈の
色が見られる「青クマ」です。
茶クマ
皮膚を引っ張ってみて、皮膚と一緒にクマも動く場合は、色素沈着による
「茶クマ」です。
黒クマ
皮膚を引っ張ってみて、クマの色が消えて見られなくなる場合は、下まぶたの
クマの原因と改善
青クマの原因
疲れ・ストレス・冷え性・睡眠不足による目元の血行不良です。
目元の皮膚は薄いこともあって、血液が滞ると皮膚の上から青黒く見られます。これを改善するには、目元の血行を活性化させることが大事です。
蒸しタオルと冷たいタオルを用意して、代わる代わる当てて、血のめぐりを良くすること。
目元専用の美容液などで、やさしくマッサージで解きほぐすのもおすすめです。
黒クマの原因は
加齢に伴う下まぶたのたるみやシワです。
たるみやシワが目元に影ができて、クマが存在するように見えます。
たるみの改善に効果的なのは目の周りにある表情筋である眼輪筋(がんりんきん)を使うこと。
茶クマの原因は
目をこすったりすることで皮膚の刺激が原因の色素沈着です。
目元の皮膚はとても薄いので、摩擦などの外圧にとても弱い部位です。
クレンジングの時に目元を強く擦る方は注意!
紫外線に当たると活性酸素が肌の脂質と結び付いて過酸化脂質になります。
これが増えると弾力や潤いがなくなってくすみになります。UVケアを
行ってください。
眼輪筋の筋トレ方法
全てのクマは、眼輪筋(がんりんきん)の筋トレで解消できます。you tubuで
「眼輪筋の筋トレ」で検索すると沢山出ますのであなたに合った方法で、筋トレしてくださいね♪
1.目は上を見て、口を軽く開いて、鼻の下を伸ばす方法
2. 目を5秒間強く閉じて、ゆっくり目を開け、そのまま目を大きく開いて、
目だけ上を見る方法
「アイプリン」はこういった目元のクマの原因に確実にアプローチしてくれます。
言うまでもなく肌質は人それぞれ違います、すべての人に効果が見られる化粧品は存在しておりません。
アイプリンの効果が体感できない場合、使用方法が間違っているかも?
アイプリンは目元のシワやたるみ、クマの部分に塗りますが、力を入れて強く擦り過ぎてしまうとマイナス効果になってしまいます。目元の皮膚はデリケートですから、やさしく塗ってください。
アイプリンの成分は?
6種類の複合型ペプチド
アイプリン成分にはノーベル賞を受賞した成分EGFを含む6種の複合型ペプチドが配合されています。
ペプチドには元々お肌の持っている働きを手助けし、コンディションを円滑にする大事な役割を果たします。加齢によって減少するターンオーバーの肌再生力をアップさせ、目元へ透明感をもたらしてくれます。
低分子ヒアルロン酸
これまでのヒアルロン酸の約2倍の浸透性を持つと評価されているのが低分子ヒアルロン酸。
肌の内側から潤いとハリを与え、色素沈着の原因となる乾燥を防いでくれます。
フラーレン
ダイヤモンドと同じ炭素のみから構成される希少な美肌成分がフラーレン。
ビタミンCの172倍の美容力を持ち、弾力とハリのある肌を作るサポート。
プロテオグリガン
これまでだと、1gで3000万円もするほどの超高級美容原料だったロテオグリカン。
コラーゲンやヒアルロン酸と一緒に配合されることで、更に高い保湿力が期待できます。
アスタキサンチン
ビタミンCの6000倍の抗酸化作用を持つ成分がアスタキサンチン。
シミやしわ、たるみの原因となる活性酸素の生成を抑制し目元のシミ・シワ・クマにアプローチします。
7種のボタニカルエキス
1.セージ葉エキス
2.カニナバラ果実エキス
3.ビルベリー葉エキス
4.ラベンダー花エキス
5.ローズマリー葉エキス
6.アーチチョーク葉エキス
7.ネムノキ樹皮エキス
7種のボタニカルエキスは、幅広い肌トラブルのケア、抗酸化作用、抗炎症作用などに対して色んな効果を持った天然の美容成分となります。
その他6種の美容成分
1.プラセンタエキス
2.セラミド
3.オリーブオイル
4.コラーゲン
5.スクワラン
6.ビタミンE
アイプリンに配合された美容成分は、美肌、うるおい、透明感、ハリ、保湿、若々しさなど目元の悩みを徹底的にサポートしてくれます!
アイプリンの全成分
水、ジメチコン、酸化チタン、プロパンジオール、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ビニルジメチコン/メチコンシセスキオキサ)クロスポリマー、酸化鉄、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、マンニトール、オリゴペプチド-20、アセチルデカペプチド-3.パルミトイルテトラペプチド-7、ジペプチド-2、加水分解ヒアルロン酸、カルボキメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ホップ球果、グリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、ヘスペリジンメチルカルコン、ネムノキ樹皮エキス、ワイルドタイムエキス、コンフリー葉エキス、グリセリルアスコルビン酸、水溶性コラーゲン、プラセンタエキス、セージ葉エキス、カニナバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、オリーブ果実油、ヤシ油、ホホバ種子油、アーティチョーク葉エキス、アスタキサンチン、セラミドAP、セラミドNP、ダイズタンパク、PEG-60、水添ヒマシ油、ブドウ葉/種子/皮エキス、レスベラトロール、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、ジマルトシルシクロセキストリンマルトース、オタネニンジン成長点細胞培養順化培養液、トロボロン、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、アルミナ、含水シリカ、メチコン、水酸化AI、ハイドロゲンジメチコン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、塩化Na、クエン酸、1.2-ヘキサンジオール、カプリルグリコール、カプリル酸グリセリル、カプリルヒドロキサム酸
アイプリンの口コミ
目元のクマが気掛かりとなって、疲れていないのに友人に疲れている?に指摘されるようになりました。コンシーラーでカバーしても、もともと乾燥肌なので、午後ともなれば砂漠状態アイプリンを使うようになってから、カバー力がちょうどよい具合で、シットリしているので、化粧崩れも心配いりません。目元の乾燥もなくなって、目元のクマも全く気になりません。
目のクマを覆い隠すことを思ってアイプリンを買いました。毛穴の開きが心配な部分にも使用しています。毛穴も隠れてきにならなくなって、使用を継続するうちに、美容液効果なのか乾燥毛穴も全く気にならなくなりました。(30代女性)
アイプリンを目元に塗ってもふっくらするわけではないですが、目元のシワやクマが目立たなくなってきました。
一般的なコンシーラーだとつい浮いてしまうものですが、アイプリンは全くそんなことはないです。
目元の乾燥がひどいときやクマが特に目立つときはアイプリンで効果的に隠せるので毎日塗るっています。
まだクマは解消してませんが、早く効果が出て消えるのを楽しみにしてます。
28歳 乾燥肌
合成界面活性剤やシリコンが不使用の商品を見つけるのが大変で、ようやく探したのがアイプリンでした。
アイプリンを塗ると日中に目元が乾燥しないので助かってます。
今まで仕事中はエアコンで目元が乾燥することが多かったのですが、それがアイプリンを使うようになってからまったくありません。
夕方になるにつれて目の下のクマが色濃くなって疲れ切った印象だったのですが、アイプリンを使い始めてからは安心してお客様の対応ができてます。
乾燥肌なので一般のコンシーラーだと乾燥してシワも薄っすら出てくるのですが、アイプリンを使ってから乾燥が解消できたのは美容液の効果だと思います。
アイプリンの使用方法
1.洗顔終了後、基礎化粧品でお肌を整えたら
アイプリンを使ってください。
ファンデーションを塗る前にお使いください。
2.気になる部分にアイプリンを塗って優しく伸ばすだけ
アイプリンは12種類の無添加
赤ちゃんのお肌に使用しても問題ない安全性を目標にいるので、毎日使い続けても安心できる12種類の無添加にもこだわりを持っています。
毎日使うわけですから、不要なものは徹底して取除いてます。
アイプリンの価格は
初回限定定期コース価格
約75%OFF 1,480円(税抜き)送料無料
毎月先着順で300名に達しましたら翌月になります。
2回目以降は定価の約33%OFF 3,980円(税抜き)送料無料
初回を除き、3か月以上継続の縛りがあります
4回目以降はいつでも周期変更、休止、ができます。
アイプリンには全額返金保証が付いてます。